ショップサーブを解約してWooCommerceに移行してみた

ショップサーブの解約方法

昨年の8月からショップサーブのライトプランを契約していましたが、来月で解約することにしました。

理由としては、新しくWooCommerceでネットショップを作ったからです。ショップサーブとWooCommerceではランニングコストが全然違います。

ショップサーブのランニングコスト

ショップサーブは一番安いライトプランでも 月額4930円(税込) です。結構安いんじゃ?と思うかもしれません。カラーミーショップなどでもそれ以上しますので。

でも、ライトプランでははっきり言って実用に耐えません。理由としてライトプランはモバイル対応していないからです。Googleで検索した際に「このサイトはモバイルフレンドリーではありません」とか表示されてしまいます。

昨今はモバイルからのアクセスが半分近くというケースも珍しくありませんので、かなりの機会損失となってしまいます。でもモバイル対応にするとなると「スタンダードモバとくパック」にプラン変更する必要があり、そうなると月額12030円(税込)が必要となります。

price-shopserve-2 price-shopserve-1

price-shopserve-2

また、ライトプランは売上の5%をEストアにロイヤリティとして支払う必要があります。それとは別にクレジットカードや楽天IDといった決済代行サービスに、売上の3.675~5.4% の決済手数料を支払う必要がありますので、合計すると8.675~10.4%の手数料を支払う必要があります。アマゾンの手数料は8~15%ですので、アマゾンと大差がなくなってしまいます。

さらに、これはショップサーブではどのプランでも共通なのですが、一売上あたり40円を支払う必要があります。例えば500円の売上の場合には8%に相当します。先の手数料と合算すると売上の16.675~18.4%というとんでもない手数料を支払うことになり利益が吹き飛んでしまいます。

WooCommerceのランニングコスト

これがWooCommerceですと、サーバ料金が月額1080円でドメイン代が 月額104円、合計すると月額1184円(税込)です。ショップサーブのライトプランと比べても毎月3746円安いです。

WooCommerceのクレジットカード決済手数料は、Stripeを使った場合には売上の3.6%のみでその他の固定費はかかりません。売上ごとに40円といったようなものもありません。

しかもWooCommerceの実体はWordPressですので、テーマをインストールすれば簡単にモバイルフレンドリーになります。商品登録やブログの記事更新もWordPressですので非常に楽。もしショップサーブ上でWordPressを使ったブログを書くためには、月額1080円(税込)のオプションを購入する必要があります。

ということで、ショップサーブに限らず、カラーミーショップやMakeShopなど現存するどんなネットショップASPと比較しても、WooCommerceのコストパフォーマンスは最強な訳です。

解約の方法

で、ショップサーブの解約ですが、簡単には解約できません。解約は解約を申し込んんだ次の月の解約となってしまいます。しかも解約依頼をプリンタで印刷して、自前の封筒にEストアの北海道の住所を書いて郵送で送る必要があります。IT企業のサービスとは思えないほどレガシーです。

解約依頼が受理されると電子メールでその旨連絡が来て、その後、Eストアの担当者から解約理由の確認の電話がありました。特に引き留められたり、嫌な顔(見えないけど)をされたりはしませんでした。

ショップサーブはダメなのか?

では、ショップサーブのようなネットショップASPは全く存在価値が無いのかというと、そんなことはありません。むしろ最初はASPを使うのも良いんじゃないかとも思います。

全く自社ネットショップの経験が無い人が最初からWooCommerceなどを利用してネットショップを構築するというのは結構大変だと思います。私もショップサーブで「ネットショップとはこういうもの」という感覚を掴んだステップがあったからこそできたと思いますので。

で、ASPはショップサーブでなければだめかと言うと、今となって考えてみると一番おすすめのASPはヤフーショッピングです。

システム的にヤフオクに毛が生えた程度かと思っていたのですが、実施に使ってみると全然違くてかなり本格的です。なんといっても無料なのが良いです。初心者の人はヤフーショッピングで半年くらいやってみるとかなりネットショップ運用の感じが掴めると思いますね。

BASEが無料だといって喜んでいる人がいますが(私です)、同じ無料ならヤフーショッピングの方がネットショップの機能としては良いです。簡単なのはBASEかもしれませんが。

ではでは、じぇーむです。

本記事を共有していただける方はこちら

フォローしていただける方はこちら